注文住宅施工例
デザイン性と地元企業の安心感。色、素材など細かく希望を反映
Fさんのお住まい
2019年11月28日

- 世帯構成
- 夫婦+子ども1人
- 延床面積
- 135.58㎡(41.0坪)
- 敷地面積
- 170.55㎡(51.5坪)
大きな吹き抜けは、隣家との近さから考えて、光は上部からとったほうがいいという設計士からの提案。
キッチンカウンター絵本を飾るためのブックシェルフを設置。
幼い息子が率先して読み終わった本を戻してくれるそう。
Q.建築会社の決め手は?
A.かっこいいデザインは以前から気になっていました。
地元企業としての安心感と希望エリアの土地を用意してくれた点も決め手です。
また完成見学会で多彩な住まいを直接見られたのもとても参考になりました。
Q.完成した家の特徴は?
A.壁紙のデザインや外壁材など細かくこだわったので、なかなか好みにあう物が見つかりませんでしたが、担当者がたくさんの中から時間をかけて見つけてきてくれました。イメージ通りの完成度に満足です。
キッチンは動線重視。インナーガレージ側に勝手口を付けて、荷物を素早く運び込める 書斎は、書籍がたくさん並んだ模様の壁紙で遊び心を添えて 添え付けのTVボードの裏はウォークインクローゼット。施主が購入した収納パーツにサイズを合わせ、カスタマイズしてもらったそう。普段使う服はここに収納して、1階でほとんどのことができるようにしている リビングとフラットな床でつながった和室は、客間や子どものお昼寝に便利 なかやしきは取り扱う製品の幅が広いため、外壁材、色、玄関ドアなど、こだわりを細かく反映できる 完成見学会でインナーガレージを目にし、取り入れたそう。雨の日も子どもを抱いて素早く乗り入れできる