A.R.TI.X HOME 株式会社なかやしき
REQUEST
資料請求
RESERVE
来場予約
CONTACT
お問合わせ
メニュー
TOP
ABOUT
A.R.TI.X HOMEについて
CONCEPT
コンセプト
THOUGHT
なかやしきの思い
HISTORY
なかやしきの歩み
COMMITMENT
なかやしきの取り組み
COMPANY
会社概要
BRAND
ブランド一覧
A.R.TI.X HOME
真・自由設計の注文住宅
A.R.TI.X HOME Pro
コンセプト注文住宅
DULTON HOME
ダルトンの家
CASA BLOCK
定額ユニット型 分譲住宅
OUCA
建築家と創る大人の平家
SALE
販売中物件
LAND
分譲地
HOUSE
分譲住宅
WORKS
実績
INTERVIEW
施主様インタビュー動画
WORKS
施工事例
AWARDS
グッドデザイン賞受賞
TECHOLOGY
こだわりの技術
01 工法のこだわり
02 設計基準のこだわり
03 空調のこだわり
04 断熱材のこだわり
05 木材のこだわり
06 防蟻のこだわり
07 基礎のこだわり
08 防音・防結露のこだわり
保証・アフターサービス
STAFF
スタッフ紹介
資料請求フォーム
来場予約フォーム
お問い合わせフォーム
メニュー
TOP
/
ABOUT
A.R.TI.X HOMEについて
CONCEPT
コンセプト
THOUGHT
なかやしきの思い
HISTORY
なかやしきの歩み
COMMITMENT
なかやしきの取り組み
COMPANY
会社概要
/
BRAND
ブランド一覧
A.R.TI.X HOME
真・自由設計の注文住宅
A.R.TI.X HOME Pro
コンセプト注文住宅
DULTON HOME
ダルトンの家
CASA BLOCK
定額ユニット型 分譲住宅
OUCA
建築家と創る大人の平家
/
SALE
販売中物件
LAND
分譲地
HOUSE
分譲住宅
/
WORKS
実績
INTERVIEW
施主様インタビュー動画
WORKS
施工事例
AWARDS
グッドデザイン賞受賞
/
TECHOLOGY
こだわりの技術
01 工法のこだわり
02 設計基準のこだわり
03 空調のこだわり
04 断熱材のこだわり
05 木材のこだわり
06 防蟻のこだわり
07 基礎のこだわり
08 防音・結露のこだわり
保証・アフターサービス
/
STAFF
スタッフ紹介
WOOD
\05/木材のこだわり
「木材のプロ」だからこそ、長く安心して暮らせる家の骨組みとなる木材には
こだわりの「乾燥木」、「集成材」等を使用しています。
日本の気候風土に最も適しており、古くから日本人に親しまれてきた「木」の家。 「木」の家に使用する「木材」には、「乾燥木」や「集成材」を使用する必要があります。 なぜなら、水分を多く含んだ木材は乾燥し始めると収縮し、変形するから。また、水分を多く含む木材はシロアリや腐朽菌が発生しやすくもあります。 A.R.TI.X HOMEでは、自社でしっかりと加工を施した木材を使用し、お客様へ長く安心して過ごせる住まいを提供いたします。
あまり知られていない「木」の家の魅力!
断熱性に優れ、 調湿能力も抜群!
鉄やコンクリートより 強く、経済的!
木材は、日本の気候風土に最も適した建築材料です。熱伝導率が非常に低いことから、夏は涼しく、冬は暖かく過ごせます。また、湿度の高い梅雨時には余剰な水分を吸い込み、周囲の湿度を常に一定に調整します。 四季のある日本で快適に暮らすことのできる、理想的な住まいを提供してくれます。
木材は鉄骨やコンクリートと比較すると、引っ張り・曲げ・圧縮のどの項目においても最高の強度を誇ります。 しかも木材は鉄骨やコンクリートと比べると軽く、建物重量が大幅に軽量化できます。また、基礎もより小さくなり施工が容易になるため、建物のコストダウンに結びつきます。
断熱性に優れ、 調湿能力も抜群!
木材は、日本の気候風土に最も適した建築材料です。熱伝導率が非常に低いことから、夏は涼しく、冬は暖かく過ごせます。また、湿度の高い梅雨時には余剰な水分を吸い込み、周囲の湿度を常に一定に調整します。 四季のある日本で快適に暮らすことのできる、理想的な住まいを提供してくれます。
鉄やコンクリートより 強く、経済的!
木材は鉄骨やコンクリートと比較すると、引っ張り・曲げ・圧縮のどの項目においても最高の強度を誇ります。
しかも木材は鉄骨やコンクリートと比べると軽く、建物重量が大幅に軽量化できます。また、基礎もより小さくなり施工が容易になるため、建物のコストダウンに結びつきます。
断面を大きくすることで高まる防火性能!
自然界と同じ低濃度の
ホルムアルデヒドの放散量
木材(集成材)は燃えるものの、その断面が大きくなると表面に炭化層ができ、酸素の供給が絶たれます。そのため内部は燃えにくく、1000℃以上になっても必要強度は保たれるため、火災の際も倒壊までの時間を遅らせることができます。 建築基準法令でも木材(集成材)の防火性能は認められております。
集成材に使用される接着剤は、ホルムアルデヒドを含まないもの(水性高分子イソシアネート)か、含んでいてもごくわずかなもの(レゾルシノール)です。 JAS規格が改正され、集成材から出る放散量は自然界とほぼ同じ量に定められています。
断面を大きくすることで高まる防火性能!
木材(集成材)は燃えるものの、その断面が大きくなると表面に炭化層ができ、酸素の供給が絶たれます。そのため内部は燃えにくく、1000℃以上になっても必要強度は保たれるため、火災の際も倒壊までの時間を遅らせることができます。 建築基準法令でも木材(集成材)の防火性能は認められております。
自然界と同じ低濃度の
ホルムアルデヒドの放散量
集成材に使用される接着剤は、ホルムアルデヒドを含まないもの(水性高分子イソシアネート)か、含んでいてもごくわずかなもの(レゾルシノール)です。 JAS規格が改正され、集成材から出る放散量は自然界とほぼ同じ量に定められています。
お電話
お問合せ
資料請求
来場予約
HOME